- ホーム
- > 和書
- > エンターテイメント
- > TV映画タレント・ミュージシャン
- > 芸能界
内容説明
奴隷契約、独立妨害とトラブル、暴力団との関係とブラックな世界―著者は公正取引委員会で講演、その報告書で著者の意見を認め、芸能界独占禁止法違反を明記!芸能界の闇を照らす渾身の書!
目次
私が『芸能人はなぜ干されるのか?』を書いた理由
安室奈美恵「独立騒動」―なぜ、メディアは安室を叩くのか?
安室奈美恵の「奴隷契約」発言は音事協「統一契約書」批判である
安室奈美恵「奴隷契約」問題が突きつける日米アーティストの印税格差
安室奈美恵は干されるのか?―「骨骨の独立戦争」の勝機
安室奈美恵「移籍劇」は芸能界決壊への「パンドラの箱」を開いたか?
江角マキコ騒動―独立直後の芸能人を襲う「暴露報道」の法則
小栗旬は「タレント労働組合の結成」を実現できるか?
小栗旬は権力者と闘う「助六」になれるか?
一九六三年の「音事協」設立と仲宗根美樹独立の末路〔ほか〕
著者等紹介
星野陽平[ホシノヨウヘイ]
フリーライター。1976年生まれ。東京都出身。2001年、早稲田大学商学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
田中峰和
3
「芸能人はなぜ干されるのか?」の続編。華やかに見えて芸能界の闇は深く、人気者となっても、事務所が元を取るまで年季奉公させるのが常識。能年玲奈のようにNHK朝ドラで人気を得てピークのはずなのに、扱いづらいと干され休職状態に追い込まれる。ピラミッドの頂点はタレントでなく、バーニングプロダクションの周防郁男。周防こそ江戸の河原乞食を牛耳った弾左衛門のように、芸能人の生殺与奪の権利を掌握している。茶の間から追放されて当然の宮根誠司の隠し子問題も隠蔽されテレビに出続ける。独占禁止法の適用されない芸能界の体質は古い。2018/12/27