内容説明
人生、四〇代は種まき、五〇代は水まき、六〇代は人生のはじまり。幸せの道。日本中を甘い幸せで包み込んだ「マダムブリュレ」誕生の裏に秘められた人間模様。
目次
序章 ホットケーキをイメージした「マダムブリュレ」
第1章 貧しさと差別の中で培ったハングリー精神
第2章 大阪の夜の街を生き抜く雑草魂
第3章 東京・銀座のクラブでナニワの意地が炸裂
第4章 波乱を乗り越えて「マダムブリュレ」が誕生
第5章 「よう、頑張ったな」と泣きながらいった父
終章 チャンスは試練を乗り越えた人にある
著者等紹介
マダム信子[マダムシンコ]
島根県出身。厳しい家庭環境に反発して18歳より喫茶店を自営。実業家としての頭角を現す。不動産、高級クラブ、貴金属などの販売を経て、東京銀座に「銀座シンコ」をオープン。政財界、スポーツ界等の大物とも親交が深い。その後、帰阪して焼肉店を始め飲食業を中心に事業を展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件