目次
序章 「食べ物と健康」の理解に必要な知識(ヒトはどんな生物なのか;ヒトを理解するための数学、物理学、化学そして栄養素;五大栄養素とその役割 本書の目的)
1章 実験の基礎(実験報告書の書き方;実験室での心得、試薬の取り扱い、化学実験器具・機器の使い方)
2章 食べ物の成分に関する化学実験(アミノ酸とタンパク質;糖質 ほか)
3章 健康に関係する基礎実験(緩衝溶液とpH;機能性成分;食品添加物;食べ物の成分の酸化(酸敗)
顕微鏡観察
細菌に関する実験
遺伝子分析)
著者等紹介
佐塚正樹[サツカマサキ]
常磐大学人間科学部健康栄養学科准教授。博士(食品栄養科学)
三好規之[ミヨシノリユキ]
静岡県立大学大学院生活健康科学研究科(食品栄養科学部)助教。博士(農学)
鈴木康夫[スズキヤスオ]
名古屋経済大学人間生活科学部管理栄養学科、同大学大学院人間生活科学研究科栄養管理学専攻(修士課程)准教授。博士(食品栄養科学)、管理栄養士
小山ゆう[コヤマユウ]
浜松大学健康プロデュース学部健康栄養学科助教。博士(食品栄養科学)、管理栄養士
早川清雄[ハヤカワスミオ]
北海道大学遺伝子病制御研究所分子生体防御分野助教。博士(食品栄養科学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 言葉の人生