著者等紹介
青山裕企[アオヤマユウキ]
1978年、愛知県名古屋市生まれ。筑波大学人間学類心理学専攻卒業。2007年、キヤノン写真新世紀優秀賞受賞。20歳の時に、自転車日本縦断の旅の道中で写真を撮りはじめる。26歳の時に、上京して写真家としての活動をはじめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
- 評価
芸術に厭きはない本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
子音はC 母音はA
5
写真家志望の高校三年生の妹を被写体に卒業までの一年間、四季折々の風景を伴い、微細に変化するその姿を収めた写真集。著者自身の写真家としての思いと妹の成長が美しく織り重なる。季節の変わり目に挿入される著者の写真に対する心得が素晴らしい。一見すると、きわどいコンセプトの写真集かと思うが、作りはすごい紳士である。2014/08/18
えぬ
4
だんだんはまってく。笑 写真家になりたい妹を写真家のお兄ちゃんが写真の撮り方を教えつつ一年間記録にのこしていったもの。成長すげー2014/12/26
シグマ
4
写真を撮る妹撮るよ!2014/07/18
uso800
2
だんだんかわいく見えてきた♪2014/09/26
くっしー
1
前に僕の写真を見た友達が青山裕企さん意識してる?って聞いてきて、それから参考にしている人。こんな写真集を創りたいなと思って購入。2017/01/21
-
- 洋書
- LA RALENTIE