物理学叢書<br> 宇宙という名の玉ねぎ―クォーク達と宇宙の素性 (訂正・増補)

個数:

物理学叢書
宇宙という名の玉ねぎ―クォーク達と宇宙の素性 (訂正・増補)

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 246p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784842702605
  • NDC分類 429
  • Cコード C3342

内容説明

1960年代後半から1980年代前半までの10数年間における今世紀の素粒子物理学の心躍る発見と、怒涛のような進展―それはクォーク階層の発見であり、強い相互作用のゲージ理論および弱・電磁相互作用のWeinberg‐Salam理論という標準模型の成立、さらには大統一理論の試みまで―が、殆ど数式を用いずに、一般の読者向けに手際よく解説されている。さらにまた、原著刊行後のその後の発展とその歴史的経緯については九後教授により新たに大幅な解説が加筆された。宇宙の謎を解く鍵としての素粒子物理学と宇宙論の交流が、一つの科学的なシナリオとして最終章でまとめられ、全編のクライマックスとなっている。

目次

1 宇宙の素性
2 原子
3 原子核
4 自然界にはたらく力
5 核粒子と八道説
6 クォーク
7 量子色力学:クォーク達のための理論
8 弱い力のワインバーグ‐サラム・モデル
9 チャームといくつかの新発見
10 大統一理論
11 宇宙論、粒子物理学およびビッグ・バン

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アリョーシャ

0
ある程度の知識がある人向け。ちょっと古い本なので、原子核の発見から始めて、クォークモデル、量子色力学の発展、チャームの発見くらいまでの話。霧箱写真なども多数掲載されていて、実験事実の蓄積と理論の発展がどのように進んでいったかがわかる。物理学の発展がどのように進んでいったのかが追えておもしろかった。2022/08/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1276986
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品