マイナビ新書<br> 宇宙飛行士に学ぶ心の鍛え方

個数:
電子版価格
¥628
  • 電子版あり

マイナビ新書
宇宙飛行士に学ぶ心の鍛え方

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月29日 15時34分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 207p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784839949754
  • NDC分類 538.9
  • Cコード C0230

内容説明

あらゆる極限状態におけるストレスに耐え、職務を全うする究極の職業が「宇宙飛行士」です。宇宙飛行士という職業は特殊なものかもしれませんが、そこで学んだことは「様々なストレスにどう対応するか」「目的の達成に向けて何をすべきか」「良い人間関係を作るためにはどうすればいいのか」「想定外の事態にどう対応すべきか」など、人生に共通の課題です。ぜひあなたの身の回りのことに置き換えながら、本書を読んでみてください。今は社会も想定外の連続ですが、宇宙飛行士の「心の鍛え方」は今の社会を生き抜くという困難なミッションの遂行にもきっと役立つはずです。

目次

第1章 宇宙飛行士のストレスマネジメントとは
第2章 人間関係からくるストレスへの心の鍛え方
第3章 組織に対するストレスを溜めない方法
第4章 リスクを恐れない心の育て方
第5章 先が見えない不安との付き合い方
第6章 理不尽な出来事に負けない方法
第7章 想定外の危機に立ち向かうには

著者等紹介

古川聡[フルカワサトシ]
JAXA(宇宙航空研究開発機構)宇宙飛行士。1964年、横浜生まれ。東京大学医学部医学科卒。東大病院外科に医師として勤務していた1999年に、宇宙飛行士選抜試験に合格。12年余りの訓練の後、2011年6月、ロシアのソユーズ宇宙船で宇宙へ飛び立ち、約5カ月半(167日)国際宇宙ステーション(ISS)に滞在。ソユーズ宇宙船ではフライトエンジニアとして船長を補佐し、国際宇宙ステーションでは医師としての経験を活かし様々な科学実験などを行った(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

MI

83
元医者の古川聡飛行士。スペースシャトルに搭乗したことはないが、ISS滞在5ヶ月半という最高記録をもっている。宇宙飛行士は日頃から想定外を予測して訓練を重ねている。宇宙ゴミの接近、ISSの危機!?極限状態に備える宇宙飛行士の訓練とは。宇宙飛行士選抜試験の様子は漫画宇宙兄弟に書かれていたことが多く読みやすい。宇宙飛行士になってもいつ飛べるのか政治経済で自分ではコントロールできないことが多い。元野球選手松井秀喜さんが「自分でコントロールできないことは考えない」を実践。チームワークや心の鍛え方など参考になった。2023/12/31

ぱんにゃー

36
宇宙では宇宙服(船)が無いと生きていけませんからね。あらゆるアクシデントに備えて心を鍛えねば。/地上では鎧が有ると生きづらいですからね~ (コ)2014/03/24

ノリピー大尉

14
心の力は極限状態で最も必要な力である。 どんなに危機的な状況でも、自分のやっていること、自分を取り巻いておることを広い視点で見つめることで冷静さを保ち、最適策で臨めるようになる。恐怖は常に無知から生まれるということを忘れてはならず、適切に情報を収集し、自分でコントロール可能な領域と不可能な領域を切り分けるようにしたい。空腹、怒り、疲労は思考の敵であると認識する。2014/06/08

まりん

12
読みやすく、わかりやすかったので引っかかることなくすらすら読めた。宇宙飛行士って本当にいろいろなことを経験してて読んでて面白かった。訓練の話とか、宇宙での話とか興味深い話がたくさんあった。訓練や、実際に宇宙に行った経験をもとにストレスの対処の仕方とかについて書いてあって日常生活で実践できそうなこともたくさんあった。2014/08/20

k

7
「訓練は本番のつもりで、本番は訓練のつもりで」、「『割り切る』そして『できることをやる』」 宇宙飛行士の古川さんに学ぶストレスやリスクの対処法。実際の訓練は厳しいのだろうけど、基本の概念は一緒。2014/02/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7856316
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品