みんなのためのLGBTI人権宣言―人は生まれながらにして自由で平等

個数:

みんなのためのLGBTI人権宣言―人は生まれながらにして自由で平等

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 118p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784772612807
  • NDC分類 367.9
  • Cコード C0036

出版社内容情報

世界中のすべてのLGBTの人々に「平等」と「差別禁止」の原則が、現実となる日が来ることを信じてLGBTの人々の権利の保護に関して、すべての国が緊急に対応すべき5つのこと

?同性愛に対する嫌悪、トランスジェンダーに対する嫌悪という暴力から人々を守ること
?LGBTの人々への拷問や非人道的な処遇を禁止し、被害者に対する救済策を設けること
?私的空間における成人同性間の合意に基づく性行為を禁止する法律や同性愛を違法とする法律を廃止すること
?性的指向や性別自認を理由とした差別を禁止すること
?LGBTやインターセックスの人々の表現・結社・平和的集会の自由を保障すること

国連高等弁務官事務所[コクレンコウトウベンムカンジムショ]

山下 梓[ヤマシタアズサ]

内容説明

世界中のLGBTIは、生まれながらにして自由で平等に生きる権利がある!国連人権高等弁務官事務所から国・社会に対する提言。

目次

第1章 同性愛に対する嫌悪、トランスジェンダーに対する嫌悪に基づく暴力からLGBTの人々を守る
第2章 LGBTの人々に対する拷問や残虐な行為、非人道的・品位を傷つける取扱いを防ぐ
第3章 同性愛の違法化を廃止する
第4章 性的指向や性別自認を理由とした差別を禁止する
第5章 表現・結社・平和的集会の自由を尊重する

著者等紹介

山下梓[ヤマシタアズサ]
2005年からゲイジャパンニュース(International Lesbian,Gay,Bisexual,Trans and Intersex Association:ILGA加盟)に参加し、性的指向・性別自認と人権に関する国外のニュースを翻訳、編集。2008年から日本の状況について国連へのNGOレポートの執筆やロビイングをおこなう。2012年にILGA共同代表代行、2013年にILGA共同代表を務めた。岩手レインボー・ネットワーク主宰。岩手大学男女共同参画推進室特任研究員を経て、現在、弘前大学男女共同参画推進室助教(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ちえ

36
イギリスのウィリアム王子がLGBT支援団体の会合で「(我が子達が同性愛者でも)全く構わない、彼らがどんな決断をしても尊重する」「どれ程の障害や憎しみの言葉、迫害、差別と向きあわなければならないか、親として心配だ。私たち皆がそうしたものをなくすよう努めなければならない」と発言したそうです。注目される立場の人がこういった発言をするということは素晴らしいことだと思う。2017/05/24

☆りはこ☆

5
大人がもうこういうのに差別的だから、当然子供間でも受け継がれてしまうよね。カズレーザーがテレビに出てきてから、私の周りにバイセクシャルに理解を示す人が増えた気がする。2017/07/03

SK

3
293*国家にはセクシュアルマイノリティの人権を擁護する義務があるというのは、自分にとって新鮮な視点だった。2018/11/13

だんでらいおん

2
【図書館本】読了。仕事の関係でこのような世界情勢には常に目を向けています。世界人権宣言が採択されたのは、第二次世界大戦後の1948年。それから半世紀以上経ていてもいまだにこのような、宣言を制定しなければ守ることができないことが、悲しいし、悔しい。2017/01/17

ybhkr

2
日本でも差別はないわけではない、セクシャルマイノリティ。世界では同性愛者というだけで、警察などの公的機関に暴力を受けたり、死刑になったりする。チリのレズビアンの女性はギャングと同じ独房に入れられ刑務官協力のもとレイプされ続けた。セクシャルマイノリティにインターセックスが入っているのもまた酷な話で生まれついて肉体的に性別が曖昧で、子供の頃に手術を行えば性自認と一致しないこともある。また、手術せずにいることで迫害されることもあるという。恐ろしいが現実だ。一日も早く法的に差別のない世界を望む。2016/12/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10364137
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品