内容説明
なめたけ・大葉ジェノバソース・海苔ソース・香味だれ・白和えバルサミコソースなど13種。ソースがあればおいしい、簡単。
目次
1 ベースカフェのソースと料理法(塩分・油を控えめにする;野菜のおいしさを引き出す料理法 ほか)
2 主菜(ひよこ豆のコロッケ(味噌だれ)
テンペのシュウマイ(ポン酢) ほか)
3 副菜(かぶとねぎの和え物(海苔ソース)
たたきごぼう(くるみ味噌) ほか)
4 ご飯・パン・麺(かぼちゃのニョッキ(大葉ジェノバソース)
テンペのライスバーガー(香味だれ) ほか)
5 スイーツ(豆腐のチーズケーキ(豆腐クリーム)
焼きりんご(豆腐クリーム) ほか)
著者等紹介
深澤暁子[フカザワアキコ]
東京生まれ。農業高校で野菜の知識を学び、料理人の道を目指す。料理専門学校を卒業後、フランス料理店を7年間に渡り修行。その後、決まりごとのないカフェに魅了されカフェに勤務する。その頃マクロビオティックに出会い、吉祥寺のマクロビオティックのお店ベースカフェでメニュー開発・料理を担当。オープン当初からシェフとして携わる。野菜の持ち味を生かしたシンプルな味付けに定評があり、お店には体にやさしい食事を求めて訪問するリピーターが多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
なつみ
0
マクロビだけど、見た目が食欲をそそるものがあって(表紙なんて特に)これなら、時々レシピに加えるだけでも健康を維持できそう2012/08/20
まーや☆彡
0
材料に聞いた事の無い物や手に入りにくい物が沢山!テンペ・たかきび・タヒニ・梅酢・白たまり・くず粉・ひえ・地粉etc...。作るより食べに行こう!2011/03/04
ゆき
0
マカン・マランを読んで、こんなごはん食べたい!と思ってこちらを読んでみました。 白合えソースやポン酢など、普段から使えそうなソースの作り方、飲み物の作り方、主菜~デザートの作り方まで載っていて使えそう。やってみよ~☺️2020/07/20