内容説明
ミニバンがキャンピングカーになる!?ベッド、キッチン、カーテン…アイデア次第でテントいらずの快適車内。高速道路1000円でどこまでも。
目次
第1章 車中泊のメリットとデメリット
第2章 週末に楽しむ2泊3日の車中泊の旅
第3章 車中泊なら、やりたいことがもっと楽しめる
第4章 快適車中泊の構築術
第5章 車中泊におすすめのキャンピングギア
第6章 車中泊のフィールドテクニック
第7章 車中泊で行く北海道の旅マニュアル
著者等紹介
稲垣朝則[イナガキトモノリ]
1959年大阪府生まれ。同志社大学文学部卒。ライター、フォトグラファー、ウェブデザイナーのキャリアを生かし、オートキャンプのテクニカル・クリエイターとして活動中。書籍・専門誌の執筆のほか、オートキャンプ場、アウトドア関連企業のサポートなどを手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
hatayan
37
24時間使える道の駅やサービスエリアが充実してきたことで身近になってきた車中泊。車中泊専門のウェブサイトを運営する著者が実践的なノウハウを伝える本書は、限られた車内スペースを極限まで使い切るコツ、快適に過ごすための装備や道具などを解説。情報の多い道の駅を少し外せばもっと快適な駐車場所が見つかることがあること、都会を車中泊で旅する場合、その気になれば駅前のコインパーキングを使えることなどは経験者ならではの説得力を感じました。北海道を車中泊で周遊した記録にも一章を割いており、旅心をくすぐる一冊となっています。2020/09/13
鉄鍋
3
何故、人生のカテゴリかって?そう、おじさんは定年で余生をデリカD5の車中泊で全国行脚を楽しむのです。まさか、老いては娘に従えという自分がそこにいるとは。教えられたのです。娘に山登りの魅力も気軽に安価に旅ができる方法も。この本、娘に借りて読んでみたら車中泊のイロハも北海道ツアーのやり方も載っていて夏休みに予定している道東の旅に今から胸ワクワクです。今まで働いてきた時間と自由人としてのできる同じ時間をいっぱい楽しもうっと!!2015/05/21
-
- 電子書籍
- ちゃおデラックスホラー 2020年1月…