• ポイントキャンペーン

条幅作品手本
四季の詩歌を書く―かな書篇

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 78p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784839387570
  • NDC分類 728.07
  • Cコード C2071

内容説明

流動感あふれる大字かな作品が今すぐ書ける!俳句や和歌を題材にした条幅の作例を多数収録。手本を見ながら学ぶうちに、「大字かな」ならではのダイナミックな運筆や、大胆な濃淡変化のつけ方、間のとり方など、表現のコツが自然に身につきます。

目次

春(村上鬼城の句「残雪や」;杉田久女の句「雨ふくむ」 ほか)
夏(松尾芭蕉の句「五月雨を」;石田波郷の句「雀らも」 ほか)
秋(高野素十の句「雁の」;臼田亜浪の句「影富士の」 ほか)
冬(山口青邨の句「うめの枝」;内藤鳴雪の句「初冬の」 ほか)

著者等紹介

高木厚人[タカギアツヒト]
1953年千葉県生まれ。杉岡華邨に師事。現在、日展会員、日本書芸院常務理事、読売書法会常任理事、臨池会理事長、大東文化大学教授、かな研究会主宰。可成屋の通信講座「月習添削臨書手本 かな古典篇」主任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品