京都の美術250年の夢〈第1部〉江戸から明治へ:近代への飛躍

個数:

京都の美術250年の夢〈第1部〉江戸から明治へ:近代への飛躍

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年01月14日 21時54分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5変判/ページ数 231p/高さ 25cm
  • 商品コード 9784838105984
  • NDC分類 702.196
  • Cコード C0071

目次

開館記念展「京都の美術250年の夢」について
夢のはじまり 近世後期の京都画壇と近代
近代京都日本画を育んだ場所―明治前中期における画家組織
江戸時代後期から明治の京焼
明治期京都の工芸:近代化への道程
図版(江戸後期の絵画・書:文人画の成立、写生派と奇想派の登場;江戸後期の工芸:名工輩出の時代;明治前期の日本画・書:如雲社から京都府画学校へ;明治後期の日本画・書:新世代の登場と文展における活躍;明治の洋画・彫刻:先駆者の活躍から関西美術院の創設へ;明治の工芸:近代化への道程)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

K

0
すっごく楽しみにしていた展覧会。承天閣、国立博物館、福田美術館とともに5月に行く予定で、桂離宮の予約もしていたのに…せめてと図録だけ買って読みました。無量寺の蘆雪も出展されていたとは(涙)いずれ逸翁美術館も行ってみたいな。2020/08/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15706207
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。