- ホーム
- > 和書
- > 文庫
- > 雑学文庫
- > 三笠 知的生き方文庫
内容説明
掃除機はかけない、洗濯物は畳まない、米もとがない、とにかく物を減らす…手抜きではなく、不必要なものを切り捨て、こだわるべきところにはきちんとこだわる。忙しい!時間がない!必要に迫られて生まれた家事のアイデアで、毎日の暮らしがもっと楽しく、もっと豊かになった―そんな著者の体験をもとに、きれいで快適な家、健康的な暮らしを手に入れる家事の方法を紹介する。
目次
1 いままでのやり方をいったん変えてみてください!―あっというまにきれいになる「掃除の知恵」(ぞうきんがけは立ったまま、汚れてもすすがない!掃除は掃除機でするものという常識を捨ててください ほか)
2 この方法、一度試したらやめられなくなります!―自由な時間を2倍にする「洗濯の知恵」(手間を増やさないコツは洗濯前の「下準備」;とにかく便利!「衣類乾燥機」活用法 ほか)3 「部屋も人生もシンプル」がいちばん!―片づけ上手は生き方上手「整理収納の知恵」(洗濯物は畳まなくてもいい!;家の中から使いにくい「たんす」を追い出そう ほか)
4 お金も時間もかけずに「おいしい生活」!―もっと簡単に、健康的に暮らせる「台所の知恵」(食器は割り切って食器洗い機で洗おう;スピード・クッキングの秘密―賢い台所道具リストラ術 ほか)
著者等紹介
百瀬いづみ[モモセイズミ]
デザイン事務所勤務ののち、メーカーでの文化事業の企画として10年の正社員生活を続けたあとフリーで独立。WEBデザインやプロデュースを手がけたのち、現在イラストレーション、執筆を主な仕事とする。一方で、「女性」「子ども」「生活」などをキーワードとした情報発信も続けている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
のんぴ
パンジャビ
-
- 和書
- 不器用なドリブラー