出版社内容情報
対人心理学のスペシャリストが教える「言いたいこと」を相手にきちんと伝えるコツ。
仕事で、プライベートで……気に入らないことがあっても口に出さず、その言葉をグッと飲み込んでいませんか?
この本で「言い返す力」を身につければ、人間関係のストレスが激減、心のモヤモヤもすっきり解消します。
うまく自己主張できるようになると、いつでも、誰とでも、対等にコミュニケーションがとれ、少々のイザコザも楽に切り抜けられるようになるのです。
◇「無神経な相手」に強くなる第一歩
◇言葉に「迫力」を持たせるには
◇正面切って「お言葉ですが…」は得策ではない
◇「代わりに言ってもらう」作戦
◇「質問」をして相手の勢いをそぐ
◇「穏やかな声」で相手の反発を封じる
◇「押し黙るだけ」でもメッセージは伝わる
◇「力関係」の強い、弱いがあるとき
◇「お試しでいいから」は魔法のフレーズ
内容説明
少々のイザコザなんか平気、平気。物おじしない「マインドセット」のコツ。ムダなストレスを溜めないように、「言いたいことはきちんと言う」―。仕事でもプライベートでもすぐに役に立つ、そんな大切な技術が学べる本。引っ込み思案でも、内気でも大丈夫。誰にでもマスターできるコツが満載です。
目次
第1章 「迷惑なあの人」にやられっぱなしはイヤ… そのモヤモヤした気持ち、解消できます!
第2章 相手に攻め入られやすいのは、なぜ? 「いい人」すぎるのも、ほどほどに
第3章 「言いたいこと」を言ってみる もう「悔しい思い」を飲み込まなくていい
第4章 なんだか相手の口調が変わってくる 好印象を与えて「思いどおり」を実現
第5章 少々のイザコザなんか平気、平気 「自己主張がうまい人」の生き方
第6章 いつでも誰とでも対等に 「気が通じる人」が増えていく
著者等紹介
内藤誼人[ナイトウヨシヒト]
心理学者。立正大学客員教授。有限会社アンギルド代表取締役。慶應義塾大学社会学研究科博士課程修了。専門は説得コミュニケーション。社会心理学の知見をベースにした「自分の望む人生を手に入れる」ための具体的アドバイスには定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- ザッソー・ベンチャー 移動スーパーとく…
-
- 電子書籍
- 誘惑つきの契約1巻