• ポイントキャンペーン

55歳から始める最高の人生―定年後の20年間を“悔いなく過ごす”ために

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 229p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784837924500
  • NDC分類 159
  • Cコード C0030

出版社内容情報

定年後の二十年こそ、勝手気ままに過ごせる「一生で一番面白い時期」。この黄金期を楽しむために、知っておきたい人生設計のヒント。

「一生現役」で生きる!――本書は、そんな五十代のための人生の教科書。
あなたの人生の後半戦を、もっと魅力的にするヒントが詰まっている。

定年退職後の人生が、ゆうに二十年以上あることに気づいているか?
この二十年間こそ、勝手気ままに過ごせる「一生で一番たのしい時期」。
この黄金期を悔いなく過ごすために、五十五歳になったら準備を始めよう。
いまこそ、「本当にやりたいこと」を見つけるときなのだ。

◆「第二の就活」で考えておきたいこと
◆七十歳まで、まだ働ける
◆社会とのつながりを途切れさせない秘訣
◆夢を語るのに、遅すぎるなんてことはない
◆行動できない男は「不幸」である!
◆「没頭できるもの」を持っているか
etc……

この知恵が、あなたの「生きる武器」になる!

内容説明

「一生現役」で生きる!―本書は、そんな50代のための“人生の教科書”。

目次

はじめに 男五十代、いまやっておかなければ後悔する!
1章 男は「死ぬまで働きなさい!」―仕事、趣味、ボランティア…「やれること」はまだまだある!
2章 人生、ここからがいちばんおもしろい!―五十代は「新しい世界」へ踏み出す時期!
3章 いつまでも元気な「心と体」をつくる―いつまでも「悠々自適」を楽しめる
4章 「生活を見直す」と、毎日がもっと豊かになる!―暮らしに“劇的な変化”を生むヒント
5章 五十代だからこそ大切にしたい人づきあい―大人の「距離の取り方」を知っているか?
6章 六十代、七十代…をもっと楽しむために―これからの人生を悔いなく過ごすために、いますべきこと

著者等紹介

川北義則[カワキタヨシノリ]
1935年大阪生まれ。1958年慶應義塾大学経済学部卒業後、東京スポーツ新聞社に入社。文化部長、出版部長を歴任後、1977年に日本クリエート社を設立。現在、出版プロデューサーとして活躍するとともに、生活経済評論家として新聞、雑誌などに執筆、講演活動を行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

田園の風

4
この本では、定年後の20年のプランニングをせよとある。目指すべき目標は「幸せ度の向上」であろう。自分が欲している幸せとは何か?しっかりと考えを確立させなければいけないな。2012/06/03

hideboo

3
以前「~の品格」で川北さんを知り、この“最高の人生”というタイトルに惹かれて読みました。まぁ、サラッと読める内容で、何もしないでいると老いるだけだから…という事だと理解しました。何でも早いうちに、先を見据える事が肝要という事でしょう。なかなかそうは行きませんが…2012/08/22

超介

2
人生の後半を考えるにあたって、それまでの生きかたを振り返り、ゴールを決めて、そしてその準備をどうするか、仕事、コミュニティ、周囲の人、お金等について適切なアドバイスがなされています。2017/09/29

シスターがちょん

1
人の役に立つ事に幸せを感じられますように。2016/07/06

タケチャン

1
先輩から聞かされる自慢話兼説教。やっパリ、サッパリつまらない!著者の人生成功話を聞くのは、ウンザリ。謙虚な話なら、まだいいのに!2013/12/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4768808
  • ご注意事項

最近チェックした商品