頭が冴え、疲れない体になる「この習慣」を続けなさい

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 206p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784837924210
  • NDC分類 498.3
  • Cコード C0030

出版社内容情報

年をとる人とらない人、その違いはどこから生まれる?長寿遺伝子が目覚め、見た目、気力、体力、脳力…桁違いに若くなる習慣

【著者紹介】
医学博士 農学博士

内容説明

年をとる人、とらない人その違いは、どこから生まれる?目覚める、長寿遺伝子!見た目、気力、体力、脳力…劇的に若くなる!「死ぬまで元気に生き抜く力」をつける“シンプルな習慣”。

目次

1章 「口ぐせ」を変えれば、すべてが変わる―脳は、あなたの言葉を吸収して、その通りの人生をつくります
2章 「スタイル」がくずれなければ、未来もくずれない―体型は、生活習慣を映しだす鏡
3章 誰からも好かれる魅力的な「顔」になる―「見た目」に自信が持てると、行動範囲も友人の輪も大きく広がる!
4章 「足腰」強化大作戦―体力&行動力が面白いほどアップする
5章 20代の頃より「頭」が冴える、ボケが逃げていく―発見!増える脳細胞&脳を活性化する方法
6章 「心」を強くして、悩みを吹き飛ばす!―どんなストレスも肥やしに変えるワザ
7章 転んでも折れない!「骨太」になる習慣―今すぐはじめられる「骨量」対策
8章 「内臓・血管」が若返る美味しい食べ方のコツ―メタボ解消、寿命倍増に、すぐに効果あり

著者等紹介

佐藤富雄[サトウトミオ]
北海道北見市生まれ。東京農業大学、早稲田大学卒業。東京農業大学大学院博士後期課程修了。医学博士、農学博士。外資系企業の医療機器メーカー役員を経て、現在、作家、栄養生化学者、健康科学者。ルーマニア名誉領事も務める。長年にわたって抗老化(アンチエイジング)について追究。いつまでも生き生きと魅力的に加齢するオプティマルエイジングを実践する「NPO法人日本スローエイジング協会」理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

箱入り嫁

1
いいことを想像すると、いいことが起こる 自らの人生を通して実証されている佐藤富雄さん。 一歩でも近づけるよう、私も実践してみうと思います。 http://aquamarine1956.cocolog-nifty.com/blog/2014/11/post-15d4.html2014/11/14

まー

0
★★☆☆☆ 自分は若いと言えば、そうなれるとか。 著者は80歳で、20歳は若く見られるらしい。 タイトルと違って、内容は若くいるコツ見たな感じで、少し求めているものと違った。 男性の老化はハメマラ(歯目マラ)に現れるというのは初めて聞いて印象に残った。 2014/10/03

魚京童!

0
http://kuzirappa.blog.fc2.com/blog-entry-294.html2013/04/18

えがお

0
御年80歳超えても、スキーや恋愛楽しみ大学院で学ぶ著者。秘訣は早起き、1日2食、ウォーキングや大腿筋トレ、人をほめる。自分でもうオバサンだからという人が老けるので「年を取らないと決める」「自分は20歳若いというイメージ持つ」すぐ実践します(笑)!100歳超でも現役な日野原先生も実践している「オリーブオイル、グラスに入れ飲む」実践していることに( ゜Д゜) ムホー もしかしてこれは長寿で大事ポイントなのかもしれない。あとやっぱり、空腹重要!炭水化物摂りすぎも×!肝に銘じます٩(இ ⌓ இ๑)۶ 2012/06/24

kei

0
歩こう。プラス思考・ポジティブシンキングは超重要。2012/01/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4150536
  • ご注意事項

最近チェックした商品