福音館の単行本<br> お年よりと絵本をひらく

個数:

福音館の単行本
お年よりと絵本をひらく

  • ウェブストアに18冊在庫がございます。(2025年08月29日 06時32分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 136p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784834088618
  • NDC分類 019.5
  • Cコード C0095

出版社内容情報

高齢者デイサービスでの、2年半にわたる読み聞かせ記録をまとめたエッセイです。絵本をきっかけに、お年よりが子ども時代を思い出し、新たな知見に驚き、物語に笑ったり語りあったり、心動かされる姿が、生き生きとつづられます。大人の読者に「どんな本を」「どう読めばよいのか」を紹介する、ブックガイドでもあります。元・保育士の著者ならではの選書・遊び方のコツも。ご年配の方々とあたたかなひと時をもちたい人に。


【目次】

内容説明

絵本は、心の深いところに響く。シニア世代が絵本を楽しむためのブックガイド。

目次

第一章 まずは親しくなることから
第二章 絵本で季節をあじわう
第三章 物語に心動かされる
第四章 声を楽しむ、言葉で遊ぶ
第五章 絵本選びのヒントは、あちこちに
第六章 絵本は「生きる」を励ます
第七章 ひとりの人と絵本をひらく―ケアハウスにて

著者等紹介

中村柾子[ナカムラマサコ]
1944年、東京生まれ。青山学院女子短期大学児童教育科卒業。10年間幼稚園に勤務後、保育士として26年にわたり保育園で仕事をする。私立豊川保育園園長を退職後、青山学院女子短期大学、立教女学院短期大学などで非常勤講師をつとめた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

anne@灯れ松明の火

23
新着チェックで気になっていたら、新着棚で出会えた。中村さんは、元・保育士で、退職後、高齢者への読み聞かせも始めたそうだ。絵本を読むだけでなく、感想を上手に受けて、発展されているのはさすがだ。私は敬老会でも、絵本を読ませてもらっているので、参考にさせてもらいたい。既に読んだ本もあるが、使ってみたい本も沢山あった。メモしようと思ったが、「web福音館」の連載が元になっているとあったので、そちらをチェックしよう。 https://note.com/web_fukuinkan2025/07/26

えつ

10
図書館で気になって手にした1冊。お年より、ということは大人向け…なのかな?と思ったけど、子ども向けの絵本も載っていたし、わたしが欲しかった絵本も載っていて、ものすごく参考になった。テーマごとにリスト化されてるのありがたすぎる…。絵本選びの参考にさせてもらいます!2025/07/21

たくさん

3
お年寄りに絵本を伝えるというのはテーマの話題で皆共感するというところのテーマ選定が大事ということがよくわかる。絵本は道具の一部であり感情や言葉を省略した共通のものであると再認識できる。こうやって著者が記録を残してくれることで、そのまま参考にして同じことを試してみたり、自分ならばこういう選定をすると世界を広げることができたり自分自身のやってやろうじゃないかっていう意欲が広がるなあと思われます。あっさりとしながらも力強い本です。2025/08/22

ぱぴぷぺぽ

2
読み語りボランティアをしていたことがある。その際に使用した絵本や児童書がお年寄りの読み語りに使用されていた こんな形で絵本が展開され 高齢者達が生き生きと参加している様子は興味深い 2025/07/26

Go Extreme

2
https://claude.ai/public/artifacts/35f4f621-1c19-43ff-a18b-8bb2d768869a 2025/07/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22647944
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品