• ポイントキャンペーン

日本傑作絵本シリーズ
チータカ・スーイ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 34p/高さ 22X30cm
  • 商品コード 9784834021790
  • NDC分類 E
  • Cコード C8795

内容説明

町はずれの公園を出た子どもの楽隊。傍若無人にねりあるきますが、大人はだれも気づきません。西村繁男がさそう神話的世界への入り口。

著者等紹介

西村繁男[ニシムラシゲオ]
1947年高知市に生まれる。中央大学商学部卒。セツ・モードセミナーにてイラストレーションを学ぶ。初めての絵本は『くずのはやまのきつね』(「こどものとも」1974年)。『絵で見る日本の歴史』(絵本にっぽん大賞)、『絵で読む広島の原爆』(サンケイ児童出版文化賞=いずれも福音館書店)など、事実を丹念に追って描く作品を刊行。挿絵の仕事も多い。神奈川県藤野町在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yomineko@鬼畜ヴィタリにゃん💗

48
中国のお話の様な感じでした😊子ども楽団がチータカ進むと、龍や獅子がスーイ、スーイ。チータカスーイとどんどん進んで行く。人の家の中も勝手に入って進んで行く。ちょっと屋根の上で休憩していると、夜空に花火がドドーン🎇🎇🎇2024/11/19

p.ntsk

47
チータカ チータカ スーイ スーイと子どもの楽団が町中を進んでいきます。周りの人たちは関心を寄せるわけでもなく、というか無関心。これは何かの隠喩なんでしょうか。ちょっとよく分かりませんでしたが独特の世界観でした。 2016/08/25

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

20
巨木から子どもの楽団が下りてきて、「チータカ チータカ」、竜をもった子どもが「スーイ スーイ」、着ぐるみの獅子が「ウォーガォー」と進みます。町中どこでもお祭りのパレードように。でも大人は誰も気づきません。オノマトペで進むパレードは、扉の袖にある7つのクイズに答えながら進むとより楽しいです。2020/02/13

喪中の雨巫女。

11
《図書館-展示》神獣のパレード、実際観てみたい。2023/07/30

キ♡リン☆か

9
ひたすら、音と絵を楽しむ話ですね。文字だけ読んでいると、ずっと同じ文字を読んでいる感じにとらわれました。2024/06/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/543893
  • ご注意事項

最近チェックした商品