内容説明
日本で唯一の女性向けビジネス誌編集長が、20万人データから語る女性活躍のリアル。
目次
第1章 経営戦略としてのダイバーシティとは(企業におけるダイバーシティの一番の目的は何か;日本は女性活躍について世界から取り残されている ほか)
第2章 女性活躍は上司のマネジメントにかかっている(制度を整えたおかげで、女性は辞めなくなったけれど…;「女性は管理職になりたくない」の真相 ほか)
第3章 20代からのキャリアデザイン教育が必要な理由(なぜ30代での管理職・両立研修では遅いのか?;採用時からアンコンシャス・バイアスに要注意 ほか)
第4章 新任管理職と管理職候補の女性が考えておくべきこと(「管理職はプライベートが犠牲になる」のウソとホント;なぜ意欲と現実のギャップが起こるのか? ほか)
第5章 無理のないライフイベントとの両立と復帰マニュアル(昇進で余裕ができたから出産を考えることができた;育休・時短はどのくらい取ればいい? ほか)
著者等紹介
木下明子[キノシタアキコ]
『プレジデントウーマン』編集長。1996年、早稲田大学第一文学部卒業後、プレジデント社入社。『dancyu』編集部配属。2003年に退社、ブリティッシュコロンビア大学アジア太平洋政策大学院(カナダ)に留学。2005年5月同大学院修了、6月よりプレジデント社に再入社し、『プレジデント』編集部配属。2013年より『プレジデント』副編集長。2017年『プレジデントウーマン』副編集長、2018年1月より編集長就任。キャリア女性向けの商品開発、ダイバーシティ関連の研修や講演も多数手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。