内容説明
うまくいくリーダーと、うまくいかないリーダーの違いは何か。リーダーシップとは生まれながらの資質だろうか。過去25年間にわたり、企業幹部や新米リーダーたちにアドバイスをしてきた、ハーバード・ビジネススクール教授、ロバート・スティーヴン・カプランは、こう結論づける。リーダーたちは例外なく、自信とやる気をなくす時期を経験する。違いが表れるのは、そうしたとき、正しい疑問を持てるか否か。本書では“ハーバード流”自分自身に何をどう問うべきかをお教えします
目次
第1章 会社の未来像を描く技術―目的地がわかっている方がスムーズにたどり着ける
第2章 時間を管理する技術―ビジョンと優先事項に時間をかける
第3章 フィードバックを活用する技術―トップダウンコーチングとボトムアップコーチング
第4章 部下を育てる技術―後継者を育成する
第5章 迷走した組織を正す技術―白紙の状態から会社を設計し直す
第6章 みんなのお手本となる技術―あなたの信念や価値観を伝える
第7章 自分の能力を開花させる技術―自分の持ち味を生かす
第8章 正しい疑問を持つ技術―視野を広げるための訓練
著者等紹介
カプラン,ロバート・スティーヴン[カプラン,ロバートスティーヴン] [Kaplan,Robert Steven]
ハーバード・ビジネススクール教授、上級副学部長。他にも、インダバ・キャピタル・マネージメント社の共同設立者にして現会長、ドレイパー・リチャーズ・カプラン基金(ベンチャー・フィランソロピー企業)の共同議長を務める。カンザス州出身。カンザス大学で学士号を、ハーバード・ビジネススクールでMBAを取得した。専門はマネジメント・プラクティス。ハーバード大学のMBAプログラムではさまざまなリーダーシップ講座を担当している。2005年にハーバードで教鞭を執りはじめる前は、ゴールドマン・サックスに22年間勤務し、さまざまな管理職を歴任
福井久美子[フクイクミコ]
英グラスゴー大学大学院英文学専攻修士課程修了。英会話講師、社内翻訳者を経て、現在はフリーランス翻訳者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
- 評価
リーダーの条件本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
5 よういち
はるき
Tohru Soma
555
ぴよよ