爽BOOKS<br> 古地図で楽しむ近江

個数:

爽BOOKS
古地図で楽しむ近江

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月08日 18時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 163p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784833101752
  • NDC分類 291.61
  • Cコード C0025

内容説明

地図とともに歴史を遊ぶ。東西文化の交錯点の歴史・文化・地理を訪ねて、しばしタイムトリップ。“近江”の成り立ちが見えてくる1冊。

目次

1 近江地図さんぽ(プロローグ 水辺に暮らす;描かれた琵琶湖と近江国 ほか)
2 近江の街道を歩く(道の国・近江;東海道―江戸と京を結ぶ主要街道 ほか)
3 城と古戦場の絵図を読む(彦根城―天下普請で築かれた城郭;彦根城下―三重の堀で囲まれた城下町の教科書 ほか)
4 地図が語る秘められた近江(旧東海道本線の逢坂山隧道跡と付近の遺構;湖西線建設で消えた江若鉄道 ほか)
5 琵琶湖と人々の暮らし(琵琶湖の舟運;水の恵みとたたかい ほか)

著者等紹介

中井均[ナカイヒトシ]
1955年大阪府生まれ。龍谷大学文学部史学科卒業。滋賀県文化財保護協会、米原市教育委員会、長浜城歴史博物館館長を経て、滋賀県立大学人間文化学部教授。専門は日本考古学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

︎💓ひかる💓

2
図書館にて。飛行学校があったなんて…大津陸軍少年飛行兵学校、陸軍八日市飛行場。今住んでる地域などが色々紹介されてました。何処でもあるみたいですね醜い戦争の爪痕は。貴方の街にもきっと。2023/08/20

Ryuji Saito

0
2017年136冊目 2017/12/15

Tatsuo Mizouchi

0
☆☆☆ 琵琶湖の湖上交通、よこ、たて、よこ、ぐるり。巡礼、貿易、往来、観光だね。2018/01/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12484249
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品