石川県って、こんなとこ (新装版)

個数:

石川県って、こんなとこ (新装版)

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 249p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784833020107
  • NDC分類 214.3
  • Cコード C0021

内容説明

ナンバー2・加賀藩祖前田利家。参勤交代は5億円の大旅行。加賀藩が作った東大の赤門。金沢県が石川県になったわけ…古九谷の謎、名園兼六園、北陸新幹線まで石川県の歴史、文化、暮らしがこの1冊に。百万石の風土がよく分かる、楽しく読める常識100話。

目次

古代・中世(真脇の縄文人はイルカを食べた;能登にあった日本最古のおにぎり ほか)
近世(信長軍団が加賀に進駐した;前田氏が命運賭けた末森合戦 ほか)
近代(明治の金沢で史上最後の仇討;ストップ・ザ・神仏習合 ほか)
現代(戦争終わって全国初の美術展;占領軍の別荘になったホテル ほか)

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

最近チェックした商品