内容説明
変革の進むグローバル化の時代、地方・国・国際社会において大学はいかにあるべきか。前金沢大学長が語る8年半の軌跡。
目次
第1章 角間の里
第2章 学生諸君へ
第3章 法人化と改革
第4章 年々歳々
第5章 地域とともに
第6章 社会と科学
資料
著者等紹介
林勇二郎[ハヤシユウジロウ]
1942(昭和17)年石川県金沢市生まれ。70(同45)年東京工業大学大学院理工学研究科博士課程を修了。同年金沢大学工学部講師に着任後、助教授、教授を経て(この間、米国パデュー大学客員教授)、97(平成9)年工学部長。99(同11)年9月から2004(同16)年3月まで金沢大学長、続いて08(同20)年3月まで国立大学法人金沢大学長。現在、JSTイノベーションプラザ石川総館長、国立高等専門学校顧問、北陸先端科学技術大学院大学監事、石川県工業試験所顧問、金沢こども科学財団理事長、日本学術会議会員など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 孤独 - 自己への回帰