能登国三十三観音のたび

能登国三十三観音のたび

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 152p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784833014496
  • Cコード C0039

内容説明

西国、熊野にならび尊ばれた巡礼の地能登の魅力をたずねて、風土とみ仏たち。能登全域関連地図・札所周辺地図、三十三観音巡礼札所案内を収録。

目次

諸橋・明泉寺
宇加川・上田寺
椿森観音堂
鹿渡島観音堂
大田・海門寺
万行・清水観音堂
小島・妙観院
江曽・観音堂
石動山・天平寺〔ほか〕

著者等紹介

西山郷史[ニシヤマサトシ]
1947年、石川県珠洲市生まれ。元珠洲市立珠洲焼資料館長。現在、真宗大谷派西勝寺住職。加能民俗の会副会長

上陽子[カミヨウコ]
1963年、石川県金沢市生まれ。加能民俗の会会員。出版社勤務などを経てフリーライター。また、1999年より古美術商として暮らしの中で親しむ骨董の企画展を企画運営する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品