目次
移動する地名―オホーツク海沿岸における場所請負制の浸透とアイヌの地名認識
マクンペッ『幕別』は道草川である
十勝のアイヌ語地名 2―芽室町
アイヌ語地名サハリン 1―東海岸‐北知床半島
松浦武四郎における空知の「アイヌ古道」(6)
まかり通る日本語(誤説)と危機にある縄文語(アイヌ語)残存地名
難読アイヌ語地名「輪厚」を「輪ッ津」に
「へ」は縄文式土器、「カ」は弥生式土器
『近世日本の北方図研究』を執筆して
移動する地名―オホーツク海沿岸における場所請負制の浸透とアイヌの地名認識
マクンペッ『幕別』は道草川である
十勝のアイヌ語地名 2―芽室町
アイヌ語地名サハリン 1―東海岸‐北知床半島
松浦武四郎における空知の「アイヌ古道」(6)
まかり通る日本語(誤説)と危機にある縄文語(アイヌ語)残存地名
難読アイヌ語地名「輪厚」を「輪ッ津」に
「へ」は縄文式土器、「カ」は弥生式土器
『近世日本の北方図研究』を執筆して