• ポイントキャンペーン

生まれたときからことばを育てる暮らし方

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 127p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784832706712
  • NDC分類 599
  • Cコード C0077

目次

第1章 健診って、どこを見ているの?何が大切なの?(健診ってそんなに正確ですか?;もし、健診で、「様子を見ましょう」と言われたら ほか)
第2章 ことばはどうやって育つのか?(言えることばは、氷山の一角;ことばをもつのは人間だけ ほか)
第3章 ことばを育てる暮らし方のヒント(ことばを育てるこころとからだの機能;テレビやビデオとのつきあい方 ほか)
第4章 もし、お父さんがことば育てをするとしたら?お父さんのためのヒント(お父さんは共感することばが苦手;子どもには子どもなりの意思がある ほか)
第5章 子どもと一緒に遊びたい(赤ちゃんの頃;首すわりの頃 ほか)

著者等紹介

中川信子[ナカガワノブコ]
東京大学教育学部教育心理学科卒業。国立聴力言語障害センター付属聴能言語専門職員養成所卒業。旭出学園教育研究所・神奈川県総合リハビリテーション病院・調布市あゆみ学園・東京逓信病院リハビリテーション室・調布市総合福祉センターなどを経て、東京都調布市健康推進課「こどもの相談室(ことば)」相談員、東京都狛江市健康推進課「ことばの相談」相談員、狛江市特別支援教育巡回専門相談員などを非常勤で兼任。「一般社団法人子どもの発達支援を考えるSTの会」理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

みっこ

52
うーん、すでに知っていることが多くて、あまり新たな発見はなかったな。言葉を教え込むより、コミニュケーションを楽しんだり、伝えたいという気持ちを育てるのが大切。娘1歳2ヶ月が意味を持って発しているのはパパママ(発音はできてない)のみ。そんなものなのか遅めなのかはよくわからないけど、身振り手振り指差しで、必死に自分の要求を伝えてくるので、さしあたりは問題なさそう。後半は言葉はあまり関係なく、育児アドバイスみたいになってました。著者の他の書籍も読んでみよう。2018/06/15

たっきー

4
子どもが言葉を獲得するしくみや言葉の発達を促すためのアドバイスがわかりやすく書かれていた。大人が子どもの求めに応じてあげることで子どもがうれしいと思えばどんどん子どもは伝えたい気持ちを育てていく。それがコミュニケーションを図りたいという意欲につながり、言葉を発する基盤になる。子どもが何か発すればそれに応じてもらえるという信頼感がなにより大事だけど、現実には子どもの言葉に返事しつつも目線は携帯から離せない保護者のなんと多いことか・・・それでは子どもは自分のことが大切にされていると思えないだろう。2014/04/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6518943
  • ご注意事項