目次
第1篇 メンタルヘルスの体系の構築(メンタルヘルスの鍵概念としての事例性;コミュニティメンタルヘルスの理念(2本の柱)
小括:メンタルヘルス実践の鍵概念「事例性」)
第2篇 メンタルヘルス私の実践(佐々木メンタルヘルスの2本の柱;地域社会での個別支援実践の具体例;さまざまなコミュニティで:「生活の場」の視点;信仰とメンタルヘルス;コミュニティケアは進んだ)
第3篇 メンタルヘルス活動の向上をめざして(事例検討(ケースカンファランス)
専門研修:とくに認定講習を中心に
メンタルヘルスとは:全体の結びを兼ねて)
著者等紹介
佐々木雄司[ササキユウジ]
昭和7年埼玉県川越市で生まれる。昭和32年東京大学医学部卒。昭和33年東大精神科に入局。昭和41年東京都立精神衛生センター分室長、46年埼玉県精神衛生センター所長。昭和52年琉球大学精神衛生学教授、56年東京都立精神衛生センター所長。昭和60年東京大学精神衛生学教授。平成4年独協大学経済学部教授兼保健センター診療所長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。