なるにはBOOKS<br> コンピュータ技術者になるには

個数:
  • ポイントキャンペーン

なるにはBOOKS
コンピュータ技術者になるには

  • 宍戸 周夫【著】
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • ぺりかん社(2010/11発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 60pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 157p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784831512796
  • NDC分類 007.6
  • Cコード C0055

目次

1章 ドキュメント 計算機を支える情熱と好奇心(これからの主役、専用コンピュータの時代を担う―岡山義光さん・日本電気プロジェクトマネージャー;ソフトウェアを“維持”する仕事とは何か―真下哲さん・日本オラクルサステイニング・エンジニア;世界でいちばん有名な日本人プログラマー―まつもとゆきひろさん・オブジェクト指向スクリプト言語「Ruby」を開発)
2章 コンピュータ技術者の世界(コンピュータの歴史―集中処理と分散処理をくり返して進化してきたコンピュータ;コンピュータの基礎―コンピュータを使うとは、どんなことなのだろうか;コンピュータ技術者の種類―多様化、専門化するコンピュータ技術者の世界 ほか)
3章 なるにはコース(適性と心構え―激しい変化に対応できる目配りと情熱が必要;コンピュータ技術者に必要なスキルとは―英語力は必須 ハードウェアの知識も忘れずに;就職の実際―会社よりも、できること、やりたいことを念頭に就職を考えよう)

著者等紹介

宍戸周夫[シシドノリオ]
1948年、東京都世田谷に生まれる。1971年上智大学法学部卒業。同年日刊工業新聞社入社。出版局雑誌編集部編集長、編集局経済部編集委員など。1997年よりフリージャーナリスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆうろ

3
「コンピュータ技術者」という言葉が漠然としていて、全体的に薄い内容。おそらく学生向けの本だと思うが、実状と合ったことももちろん書いてあるが、憶測で書いてあるようなこともあり、学生が読んでも得られるモノは少ないように思う。2014/07/12

くらっち

2
右も左もわからず飛び込んだこの業界。入門書になるかと読み始めた。幅広い、とにかく幅広い。でも心構え的なことがわかりやすく書いてあって、なるほど、という感じ。2013/05/21

baboocon

2
「コンピュータ技術者」というくくり方は茫漠とし過ぎていて、学生向けとしても適切なのか疑問。一応、ハードウェアのエンジニア、言語開発者、ネットワーク管理者とインタビューしているけれど。まつもとゆきひろさんへのインタビューは普段どんな仕事しているの?という疑問があったので読めてよかった。2013/03/12

ジャスミン

1
軽く読んだ

takizawa

1
IT企業での仕事は端から見ると理解しにくいのでこういう本は貴重。職業紹介に必要な範囲でコンピュータの仕組みがごく大まかに解説されている部分が特に良かった。ITの世界では経験は役に立たないと言い切っちゃうのはなかなか凄い。職業インタビューにはRubyを開発した松本さんも出てた。本書は2010年刊。コンピュータの世界は日進月歩ならぬ秒進分歩といわれており、自力で情報をアップデートする必要がありそうだ。2015/11/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1675343
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品