- ホーム
- > 和書
- > 医学
- > 臨床医学一般
- > 画像診断・超音波診断学
内容説明
各領域における検査法の基本や代表的な疾患を網羅。開業医の先生もお手元の超音波装置を幅広く活用することができます。
目次
超音波検査の基礎
消化器領域
循環器領域
大動脈と末梢血管
泌尿器科領域
産婦人科領域
体表領域(甲状腺など)
体表領域(乳腺)
体表領域(頚動脈、四肢血管)
小児科領域〔ほか〕
著者等紹介
森秀明[モリヒデアキ]
昭和56年杏林大学医学部卒業。杏林大学医学部第3内科入局。昭和62年杏林大学医学部第3内科助手。平成7年杏林大学医学部第3内科講師。平成15年杏林大学医学部第3内科助教授。平成19年杏林大学医学部第3内科准教授。学会活動:日本超音波医学会認定超音波指導医、日本内科学会認定内科医(日本内科学会認定教育施設指導医)など
平井都始子[ヒライトシコ]
昭和57年奈良県立医科大学卒業。奈良県立医科大学放射線科入局。昭和61年奈良県立医科大学放射線医学教室助手。昭和63年奈良県立医科大学腫瘍放射線医学教室助手。平成10年奈良県立医科大学腫瘍放射線医学教室講師。平成15年奈良県立医科大学附属病院超音波診断室講師。平成16年奈良県立医科大学附属病院中央内視鏡・超音波部講師。平成17年奈良県立医科大学附属病院中央内視鏡・超音波部准教授。学会活動:日本超音波医学会認定超音波指導医、日本医学放射線学会放射線専門医など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。