目次
序 「大学文化史学」とは何か(「大学文化史学」の提唱)
1 「大学」の歴史と理念(日本の近代高等教育制度;大学黎明期における理念と実践―高田早苗と「大学令」への道)
2 戦後の学生運動(戦後初期の学生運動;一九五二年「五月八日早大事件」;「学費・学館紛争」)
3 心象風景としての学生街(学生街の変貌)
付・大学同窓会誌『早稲田学報』
著者等紹介
佐藤能丸[サトウヨシマル]
1943年生まれ。1973年早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。専攻は歴史学(日本近現代史・大学文化史)。文学博士。現在、早稲田大学他講師。日本生活文化史学会会員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 猫 創元推理文庫