目次
第1部 正統の日本国憲法(中川草案)
第2部 「国民の憲法」の絶対三条件―皇室、国防軍、家族(「世襲の共同体」日本の皇統―天皇への崇敬は悠久の日本の礎;美徳ある国民、名誉ある国家―道徳の主体としての国防軍 ほか)
第3部 国家簒奪・大量殺戮の思想を排除する―根絶すべきフランス革命の教理(「国民主権」は暴政・革命に至る―「デモクラシーの制限と抑制」こそ憲法原理;「人権」という、テロルの教理―文明と人間を破壊した「フランス人権宣言」 ほか)
第4部 亡国に至る三つの憲法改悪―一院制、首相公選、地方分権(参議院の再生―「法の支配」の番人、国の伝統と慣習の守護;中曽根「首相公選」論の正体―スターリン型独裁への中間段階 ほか)
著者等紹介
中川八洋[ナカガワヤツヒロ]
昭和20(1945)年、福岡県生まれ。東京大学工学部航空学科宇宙工学コース卒。スタンフォード大学政治学科大学院修了。筑波大学助教授を経て、昭和62年に筑波大学教授となり、現在に至る。専門は、政治哲学・現代思想、および国際政治学
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 尿路結石ハンドブック