出版社内容情報
スペースX、テスラを率いる世界一の富豪、イーロン・マスク。次々と革新的イノベーションを生み出せる理由とは何なのか?
マスクの特徴は「壮大過ぎるほどのビジョンを掲げる一方で緻密なマスタープランに沿ってものごとに取り組み、結果が出るまで何度失敗しようとも決して諦めることなく頑張り続ける」ところにあります。
マスクの仕事術や考え方を知ることは、たいていの人が「それは不可能だ」と思っていることを「可能にする」道を知ることにもつながります。自分のビジョンや夢を実現したい、いつかは大きなことをしたいと考えている人にとってとても参考になるはずです。
革新的イノベーションを生み出せる理由
自分の発想を制限しない/誰もやらないなら自分が先頭に立つ/アイデアがあれば失敗を恐れずやってみる/批判されても自分のやり方に自信をもつ/プレッシャーさえも力に変えていく
スペースX、テスラを率いる世界一の富豪!
「常識では不可能なら、非常識が必要になるわけです」
「どんなものにもためらってはいけません。想像力が限界を決めてしまいます」
─ イーロン・マスク
内容説明
革新的イノベーションを生み出せる理由。
目次
第1章 壮大なビジョンを掲げる
第2章 失敗を恐れることなく信じる道を行く
第3章 つくるものに愛情と知恵を注ぎ込む
第4章 チャンスは絶対につかみ取れ
第5章 トップとして最前線に立ち続ける
第6章 人生の目標の掲げ方。どう生きるか
第7章 お金の使い方にこだわり続けろ
著者等紹介
桑原晃弥[クワバラテルヤ]
1956年、広島県生まれ。経済・経営ジャーナリスト。慶應義塾大学卒。業界紙記者などを経てフリージャーナリストとして独立。トヨタ式の普及で有名な若松義人氏の会社の顧問として、トヨタ式の実践現場や、大野耐一氏直系のトヨタマンを幅広く取材、トヨタ式の書籍やテキストなどの制作を主導した。一方でスティーブ・ジョブズやジェフ・ベゾス、イーロン・マスクなどの起業家や、ウオーレン・バフェットなどの投資家、本田宗一郎や松下幸之助など成功した経営者の研究をライフワークとし、人人材育成から成功法まで鋭い発信を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- ヨーロッパ中世の時間意識