目次
第1章 建設業に必要不可欠なISO(ISOは世界の規格;ISOにはどんな種類があるのか ほか)
第2章 ISO取得がもたらすもの(ISOで「顧客重視」戦略をもつ;ISO入門「文書を残す」習慣をつける ほか)
第3章 ISO9001の要求項目(検証 これならわかるISO9001)
第4章 中小企業の「強み」を生かすコツ(中小企業の良さを生かして取得する;品質管理責任者を選ぶ ほか)
第5章 ISO9001認証取得までの実践(ISO委員会立ち上げから本審査までの流れ;顧客・認証範囲を決める ほか)
著者等紹介
鈴木秀雄[スズキヒデオ]
1949年3月25日生。千葉県能率協会会員(経営革新事業開発委員会委員長)。ISO9000f外部審査員。1999年清水建設株式会社退社後、福祉医療施設の事業計画について中小企業者に受注システムとして提案・指導、また受注システムの構築にISOマネジメントシステムを導入して関与先に指導している。鈴木秀雄事務所所長
遠藤隆[エンドウタカシ]
1949年、富山県生まれ、早大卒。週刊誌記者を経てフリー。メディカルマガジン、ドクターズレビュー編集長を歴任。「夕刊フジ」「週刊現代」を中心に執筆活動を展開。医療問題研究会主宰
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。