戦時下の東南海地震の真相―中島飛行機半田製作所を中心に

個数:
  • ポイントキャンペーン

戦時下の東南海地震の真相―中島飛行機半田製作所を中心に

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ 46判/ページ数 217p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784823710667
  • NDC分類 369.31
  • Cコード C0021

内容説明

地震の最大の被害地である愛知県半田市。その犠牲者の八割は中島飛行機半田製作所に居た人たちだった―。地震に散った動員学徒。罹災状況の検証と復興。70余年を経て集まった被災の現場を知る300余の証言を初公開!

目次

震える語りに耳を傾けたい
昭和東南海地震
中島飛行機半田製作所の被災
山方工場の罹災状況の実際
半田市内の死傷者数は正確か
半田製作所・学徒動員の実態
昭和東南海地震犠牲者を悼む

著者等紹介

西まさる[ニシマサル]
1945年、東京生まれ。作家・編集者。西まさる編集事務所主幹。はんだ郷土史研究会代表幹事。東海近世文学会正会員。各所文化講座講師など

高田みのり[タカダミノリ]
1993年、北海道札幌市生まれ。立命館大学国際関係学部卒業後、2016年に中日新聞社入社。「呼吸器事件」の冤罪や再審を巡る一連の報道で、取材班の一員として第19回石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞(2019年)、第9回日本医学ジャーナリスト協会賞大賞(2020年)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

緑のたぬき

0
愛知県半田市の中島飛行機での東南海地震罹災証言についてまとめたもの。愛知県は津波よりも建物倒壊による被害が多かった。2023/11/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18537893
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品