内容説明
人気コーヒーチェーン・イヴェールコーヒーの旗艦店の店長に大抜擢された京橋舞、25歳が、「人間関係」「仕事のプレッシャー」「部下、後輩指導」など、さまざまな課題をNLPを使って克服していきます。さて、舞は念願の「理想の自分」「理想の店」を実現できるのでしょうか?ストーリー×ポイント解説で、基礎知識とスキル上達のコツが楽しく学べる。
目次
Prologue NLPとは?―新米店長・舞、NLPと出会う(NLPって何だろう?;プログラムは安全・安心を確保するために作られる ほか)
1 プログラムを修正する―小さな箱から抜け出す魔法のワザ(私たちは世界をありのままに体験することができない;価値観が作り出すフィルターの正体 ほか)
2 信頼関係を作る―店のみんなと距離を縮めるには?(コミュニケーションの成果は相手が受け取った量;人はラポールを作りたがっている!? ほか)
3 新しいプログラムをインストールする―「言いたいこと」が言える人になる!(豊かに生きるためのプログラムをインストールする;「繰り返し見る」ことによるプログラムのインストール ほか)
4 リーダーとして最も大切なこと―本当に舞が作りたかった店って?(リーダーに必要なことって?;快のマネジメント、痛みのマネジメント ほか)
著者等紹介
山崎啓支[ヤマサキヒロシ]
1970年兵庫県生まれ。経営コンサルタント会社を経て、2002年に能力開発トレーナーとして独立。その間20年近くにわたって心理学、脳機能研究等の科学的分野をはじめ、ヨーガ、密教といった伝統的な能力開発体系にいたるまで独自に研究。また、3000人以上の経営者やビジネスパーソンのカウンセリングを担当し、独自のシンプルかつ実践的な能力開発法を編み出す。現在はNLP(神経言語プログラミング)の資格認定コースとNLPを応用したコミュニケーション、リーダーシップ、目標管理、ストレスマネジメントなど多彩なテーマのセミナーを全国各地で行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
西
出世八五郎
左端の美人
左端の美人
あぽ