内容説明
このまま「日本」を失いますか。「世界で唯一の平和憲法」はウソ、「憲法を変えてはいけない」はウソ、「9条があれば戦争にならない」はウソ、「戦争をするために改憲する」はウソ。現行憲法の問題点がひと目でわかる決定版。
目次
序文 今、なぜ憲法改正か
第1章 「日本国憲法」では日本人を守れない
第2章 「憲法9条」が国民を不幸にする
第3章 国のかたちを考える「憲法改正」Q&A
第4章 知っておきたい憲法と日本の歴史
第5章 待ったなしの防衛問題と憲法
第6章 「国民の憲法」要綱
資料 日本国憲法、大日本帝国憲法、五箇条の御誓文
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Kaori
4
社会公民や憲法学では、日本憲法は世界で唯一の平和憲法であること、9条を変えずに守るべきことを教えられました。しかし、それが正しかったとは思えません。若い人に何を伝えるのか、大人やマスコミに大きな責任があることを痛感します。憲法を考えることは国づくりを考えることだと教えてくれる一冊です。2013/12/29
N.Y.
3
なぜ憲法を変えなければいけないのか分かる本だった.いくつか驚きの話があったけど,「日本国憲法は世界最古の法典」というのは全く知らなかった.正確には,成文憲法を保有する188カ国で古い方から14番目で,”改正されていない”成文憲法の中では世界最古の法典だということ.憲法は変えちゃいけないと思いがちだけど,時代に則したものに変えていくのは正論だと思う.そのためにはまずは96条を変えないと始まらない. 余談だけど,自衛隊の最高指揮権が内閣総理大臣にあるということを知らなかった内閣総理大臣が居たことには驚いた. 2014/05/06
anko
3
日本マジでヤバイよ…どうか子供たちが普通に暮らせますように2013/09/13
あみあみ
1
理系だし、ってのを言い訳に憲法をまともに読んだことがない素人の私でも読めました。改憲に賛成の人も、反対の人も、読んでみる価値があるのではないかと思います。永世中立国であるスイスにすら国防のための軍はあるわけであり、今、日本もちゃんと考えて前に進めるべきなのだなと感じました。2013/08/15
おとう
0
産経新聞ならでの憲法の問題点を挙げ、独自の憲法案を提示。現実に則していると思われ、よくできた本だと思う。アマゾンの批評に辛辣なものあるが細かい事はどうでもよい。現実にマッチしているかを照らしる事が大事だと思う。 左翼の人とは真反対で良いと思う。2015/06/09