- ホーム
- > 和書
- > 工学
- > 経営工学
- > 品質管理(QC等)標準規格(JIS等)
内容説明
本書では、わが国で実施されているデザインレビューを体系化し、各デザインレビューの実施目的と実施要領、事例について詳細に説明されている。さらに、読者の理解を深めるために各項目ごとに有効な事例を掲載して、可能な限り図と表による説明を試みている。
目次
第1章 デザインレビューの概要
第2章 デザインレビュー管理
第3章 フォーマルデザインレビューと事例
第4章 開発移行審査・承認会議と事例
第5章 発注者とのデザインレビューと事例
第6章 図書類審査・承認会議と事例
第7章 デザインレビュー実施効果の評価方法と事例
第8章 デザインレビュー資料とチェックリスト例
著者等紹介
小野寺勝重[オノデラカツシゲ]
1961年山形大学工学部電気工学科卒業。(株)日立製作所に入社日立工場にて、主として原子力プラントの信頼性解析および品質管理に従事。1987年日立工場予防保全サービスセンタ長。1998年(株)日立製作所を定年退職。日本信頼性学会理事、監事および(財)日本科学技術連盟信頼性・保全性シンポジウム委員などを経て現在、IEC(国際電気標準会議)、TC56(信頼性・保全性)委員、茨城大学工学部講師、工学博士
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。