出版社内容情報
介護職のみなさんは、利用者からのさまざまなお願いに、頭を抱えてしまうことも多いでしょう。一方、利用者さんのためにやってあげたいと思っても、やってはいけないことがあります。困ったときに、相談できる先輩がそばにいてくれるわけでもありません。本書は、介護職のみなさんからアンケートをとり、現場でよく出合う困りごとや悩みを解決するための対応法を、場面別にまとめて解説しています。
内容説明
“決められた時間でサービスを提供できない”“訪問したら「帰っていい」と言われた”などこんな困りごと、お悩みにお答えします!場面ごとに発生するトラブルに、イメージしやすいイラストで具体的な対処法を伝授!
目次
第1章 1人暮らしの高齢者への支援(決められた時間でサービスを提供できない;訪問したら「帰っていい」と言われた ほか)
第2章 老老介護の高齢者への支援(「料理はいいから拭き掃除をして」とお願いされた;部屋が散らかっていて掃除ができない ほか)
第3章 家族と同居している高齢者への支援(家族が口うるさい;家族の部屋の掃除を頼まれる ほか)
第4章 緊急時の対応(訪問予定時間に間に合わない;訪問中にお酒のにおいがする ほか)
第5章 仕事上でのトラブルへの対応(ヘルパーを変えてほしいと言われた;利用者がわがままばかり言う ほか)
著者等紹介
因利恵[イトトシエ]
ホームヘルパー歴20年の経験と実績をもとに、大学での教鞭や介護関係機関の委員、要職を歴任。「無理をしない介護」を社会に広めている。現在、日本ホームヘルパー協会会長、日本介護福祉士会常任理事、福岡県介護福祉士会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 経済学の考え方 岩波新書