Dr.とらますくの採血&静脈ルート確保手技マスターノート

個数:

Dr.とらますくの採血&静脈ルート確保手技マスターノート

  • ウェブストアに25冊在庫がございます。(2025年05月23日 11時43分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 127p
  • 商品コード 9784816361982
  • NDC分類 492.22
  • Cコード C3047

出版社内容情報

静脈ルート確保とは、点滴等を行う際に静脈に針を刺し、ルートを血管内に確保することです。看護師や医師にとって、採血や静脈ルート確保は基本の手技ですが、確実に成功させる理論があるわけではなく、経験を重ねることによってしか習得できないと考えられてきました。本書では、現役医師であるとらますく先生が、採血&静脈ルート確保の成功率が格段にアップする方法を、ステップを追ってわかりやすく解説します。

とらますく[トラマスク]

内容説明

一に選択、二に姿勢、三四に固定、五に角度。ステップbyステップで習得!ニガテ意識を克服&成功率アップ!

目次

1 穿刺の準備(メンタル;感染予防 ほか)
2 穿刺の基本―実技1・穿刺する部位を決めよう(駆血;消毒 ほか)
3 穿刺の実際―実技2・実際に穿刺してみよう(針の選択;針の持ち方 ほか)
4 穿刺後―実技3・穿刺したあとの処置(駆血の解除;点滴静脈内注射 ほか)
5 静脈採血(必要物品(静脈採血)
血管の選択 ほか)

著者等紹介

佐藤智寛[サトウトモヒロ]
とらますく。慶應義塾大学医学部卒業。現役で医師業をつとめるかたわら、「とらますく」名義でWeb講師として活動。ITを活用した教育・ヘルスケア関連サービスを幅広く手掛けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

文狸

0
今更ながら、ロジカルにこの辺りのコツを解説してくれる本を探して手に取った。初歩の初歩から書いてくれているが、「針を寝かせるときの回転の支点は針の先端に置く」とか、だからあれは失敗したのかと思い当たる節のあることが言語化されていてよかった。2022/07/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11632755
  • ご注意事項