内容説明
忙しい方は、本書をすべて読む必要はありません。使いたい機能に関する部分を目次や索引で調べ、その解説のみを読めばいいのです。初めて一太郎に触れる方も、本書をざっと眺めるか、目次だけでも目を通してから後で知りたい機能を調べるのが効率的な本書の読み方です。
目次
第1章 一太郎の画面と基本操作
第2章 文書作成と辞書
第3章 文書の編集
第4章 文字列の修飾
第5章 文書の体裁と図表
第6章 高度な機能
第7章 文書スタイルと印刷
第8章 文書ファイルの管理
-
- 電子書籍
- 新釣れんボーイ ビームコミックス