痴呆の画像診断―見て診て学ぶ

個数:
  • ポイントキャンペーン

痴呆の画像診断―見て診て学ぶ

  • 松田 博史/朝田 隆【編】
  • 価格 ¥9,350(本体¥8,500)
  • 永井書店(2004/11発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 425pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B5判/ページ数 322,/高さ 26cm
  • 商品コード 9784815917043
  • NDC分類 493.75
  • Cコード C3047

出版社内容情報

《内容》 痴呆性疾患の160余点もの鮮明な画像データを豊富に駆使し,脳画像所見の特徴を理解することの重要性を説く臨床指針書.    

《目次》
I.総  論
1.痴呆の疫学,診断基準,原因,治療など
2.画像診断に必要な脳の解剖
 1.肉眼的解剖
 2.画像解剖
3.画像診断の種類と撮像法および原理
 1.CT
 2.MRI(fMRI)
 3.SPECT
 4.PET
4.画像統計解析法の原理と種類
 1.SPM
 2.3D-SSP
 3.eZIS
5.正常な加齢・性差
II.各  論
1.アルツハイマー病
 1.MRI, CT画像で診るアルツハイマー病
 2.SPECT画像で診るアルツハイマー病
 3.PET画像で診るアルツハイマー病
2.脳血管障害による痴呆
3.その他の変性性痴呆
 1.前頭側頭葉変性症(FTLD)
 2.神経原線維変化型老年痴呆(SD-NFT)
 3.レビー小体型痴呆(DLB)
 4.プリオン病
 5.大脳皮質基底核変性症(CBD)
 6.ハンチントン病(HD)
 7.HIV感染症
 8.進行性核上性麻痺(PSP)
 9.正常圧水頭症(NPH)
 10.神経梅毒
III.最近の観点から

1.アセチルコリンエステラーゼのPET画像
2.シグマ(σ)受容体のPET画像
3.ニューロン活動と脳波
4.C-MRS 痴呆性疾患への応用
5.βアミロイドの画像化

目次

1 総論(痴呆の疫学、診断基準、原因、治療など;画像診断に必要な脳の解剖;画像診断の種類と撮像法および原理 ほか)
2 各論(アルツハイマー病;脳血管障害による痴呆;その他の変性性痴呆)
3 最近の観点から(アセチルコリンエステラーゼのPET画像;シグマ(σ)受容体のPET画像
ニューロン活動と脳波 ほか)

著者等紹介

松田博史[マツダヒロシ]
埼玉医科大学国際医療センター核医学教授

朝田隆[アサダタカシ]
筑波大学臨床医学系精神医学教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品