SB新書<br> おひとりからのひみつの京都―カリスマ案内人が教える48の歩き方

個数:
電子版価格
¥495
  • 電書あり

SB新書
おひとりからのひみつの京都―カリスマ案内人が教える48の歩き方

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月26日 08時28分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 248p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784815608170
  • NDC分類 291.62
  • Cコード C0226

出版社内容情報

旅人にはわからない京都の奥深さが見えてくるー神社仏閣、美食、歴史など知られざる情報満載。
生粋の京都人の著者ならではの視点で、街のいたるところに静かに眠る歴史や神社仏閣のこれまでにない姿を紹介する。散歩の道草で出会った美食の数々は、この街の食のバリエーションの豊かさを教えてくれる。鴨川のせせらぎを聞きながら眠り、寺の窓を愛で、庭を巡る。タマゴランチに舌鼓を打ち、町家の割烹で夕餉を迎える。ひとりでゆったりまわっても、家族や友人と散策しても役立つ、京都巡り48の教え。読むだけでも旅気分がたっぷり味わえる。

内容説明

生粋の京都人の著者ならではの視点で、街のいたるところに静かに眠る歴史や神社仏閣のこれまでにない姿を紹介する。散歩の道草で出会った美食の数々は、この街の食のバリエーションの豊かさを教えてくれる。鴨川のせせらぎを聞きながら眠り、寺の窓を愛で、庭を巡る。タマゴランチに舌鼓を打ち、町家の割烹で夕餉を迎える。ひとりでゆったりまわっても、家族や友人と散策しても役立つ、京都巡り48の教え。読むだけでも旅気分がたっぷり味わえる。

目次

第1章 京都の知られざる顔に出会う(京都歩きの法則を学ぶ;京都の市バスを使いこなす ほか)
第2章 京都の美味を堪能する(京都のうどんは出汁が主役である;京都の小粋な割烹を探す ほか)
第3章 京都の多様な食文化を巡る(京の洋食新時代を感じる;京の洋食、名物料理を発見する ほか)
第4章 京都の奥深い歴史を学ぶ(『御土居』の謎を探る;『伏見稲荷大社』の千本鳥居を本気でくぐる ほか)

著者等紹介

柏井壽[カシワイヒサシ]
1952年京都府生まれ。大阪歯科大学卒業後、京都で歯科医院を開業するかたわら、京都の魅力を伝えるエッセイや各地の旅行記、京都を舞台とした小説を執筆。テレビ・雑誌で京都特集の監修を務めるなど、「京都のカリスマ案内人」とも称されている。小説にテレビ化もされた「鴨川食堂」シリーズなどがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

くろにゃんこ

36
ガイドブック的なものかと思ったらガッツリ文章でした。住んでいる人が語る京都の魅力。コロナ禍になってからの内容です。人の少ない京都も終わってしまうのね…私としてはとても残念(-_-;)2022/10/08

ひさか

30
2021年三月SB新書刊。コロナ禍ですっかり観光客の減った京都だけど、今こそほんとうの京都を堪能して下さい。という本。面白そうな案内で、貴重です。2022/09/25

かおりんご

29
読み友さんの感想から。この本は、京都の人が知ってる京都という感じ。だからか、紹介されているお店や場所が、比較的昔から馴染みのあるところが多くて、読んでいて共感できる。おそらく、著者と私の実家の生活圏が被っているのだろう。2022/01/22

しん

22
コロナワクチンの副反応で一日ごろごろしつつ、一気に読み終えました。第二章と第三章の京都の美味や食文化の章が、とても興味深かったと思います。京都が牛肉文化だったということを改めて知りましたが、だいたい西日本は牛肉文化なんだと思います。歴史も含めて、京都は奥深いので、数か月滞在して、じっくりと歩いてみたりできたら良いなと、夢のようなことを考えつつ、読みました。2022/07/23

たんぽぽ

17
ああ、京都に行きたい!2021/05/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16985580
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。