弥生検定(パソコン経理事務)中級・上級攻略テキスト&問題集

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 208p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784813282174
  • Cコード C2034

出版社内容情報

売上実績No.1会計ソフト「弥生会計」の検定対策テキスト&問題集! 就職・転職・キャリアアップに有利な資格を取りましょう!  ※本書は、就職・転職・キャリアアップに有利な資格 「弥生検定」の攻略テキスト&問題集です※  経理職に就職・転職するためには、簿記だけでは足りません。 簿記を学んだ次は、「弥生検定」を取得して、 経理事務の知識を持ち、さらに実務で使う会計ソフトが使える人材であることを 証明しましょう!  ≪「弥生検定」とは≫ 経理事務に関する能力と、中小企業の2社に1社が使っている「弥生会計」の操作が できることを証明する資格です。 就職・転職・キャリアアップに、また、税理士にもおすすめです!

内容説明

未経験から経理職への就職を目指して「簿記」の資格を取得したものの、実際に簿記の資格だけで仕事ができるのか、と不安を持つ方が多くいらっしゃいます。そんな方におすすめなのが、「弥生検定」。中小企業の2社に1社が使用している定番の「弥生会計」を学んで、実際の実務に使える能力を身につけましょう!本書では、知識問題で出題されやすい箇所を分かりやすく解説。操作問題についてはスムーズに解答していく裏ワザをご紹介しています。また、日常業務でよく使用する弥生会計の操作方法についてもポイントを絞って説明しているので、短時間で弥生会計を学習することができます。「/」キーで「000」を入力することができる機能などの説明も満載。効率的な使い方をマスターして、弥生検定の合格、そして経理事務職にぜひ活かしてください!

目次

第1章 弥生検定の概要(目的;受験資格;試験科目・時間・合格基準 ほか)
第2章 知識問題対策(現金預金;売上・仕入・売上債権・仕入債務・資金繰り;損益計算書の仕組みと経費に関して ほか)
第3章 弥生会計操作ガイド(メニュー構成;仕訳入力;現預金明細表による残高チェック ほか)
第4章 操作問題対策
参考資料

著者等紹介

横山隆志[ヨコヤマタカシ]
有限会社ケースメソッド(弥生カレッジCMC)代表取締役。中小企業診断士・ITコーディネーター・日商簿記1級・税理士試験(簿記論・財務諸表論)など会計・IT関連の多数の資格を保持。立命館大学法学部卒業。現場主義を貫き、弥生シリーズをはじめとしたインストラクター養成講座・簿記講座などの講師、営業、商品開発、ネットワーク設定等なんでもこなすマルチプレーヤー。職業訓練の実績14年、訓練生・簿記受講生など2,000名の経理担当者を輩出してきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品