• ポイントキャンペーン

農と食の新しい倫理

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 320p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784812217207
  • NDC分類 610.4
  • Cコード C3061

出版社内容情報



秋津元輝[アキツモトキ]
編集

佐藤洋一郎[サトウヨウイチロウ]
編集

竹之内裕文[タケノウチヒロブミ]
編集

内容説明

あなたは何を食べているのか?それはどこから来たのか?そもそも、いったい何を食べるべきなのか?複雑さを増す現代社会で、消費者・生産者一人ひとりが対峙すべき「食」とその根本にある「農」の問題を、倫理の視点で見つめなおす。

目次

第1部 農と食をつなぐ試み(農と食をめぐる今日的課題―世界のなかの日本;農と食をローカルにつなぐ―有機農業運動という試み;協同組合が結ぶ農と食のコミュニティ―生産者と消費者が米を共に創る;選択する消費者、行動する市民―食から社会を変える)
第2部 農と食の新しい倫理をもとめて(農と食をつなぐ倫理と実践―考えと行動のための指針;食文化の「型」―文化遺産としての「和食」;失われた「食育」―消費者から国民へ;山とまちの採集食―暮らしを自然に近づける;動物を殺して、食べる―食べること、いのちに与ること;農と食を結びなおす―産業社会における農と食の倫理)

著者等紹介

秋津元輝[アキツモトキ]
京都大学大学院農学研究科博士後期課程単位取得退学・博士(農学)。京都大学教授。専門分野:食農倫理論、農業・農村社会学、農学原論

佐藤洋一郎[サトウヨウイチロウ]
京都大学大学院農学研究科農学専攻修士課程修了・農学博士。京都府立大学和食文化研究センター特任教授。専門分野:植物遺伝学

竹之内裕文[タケノウチヒロブミ]
東北大学大学院文学研究科後期博士課程単位取得退学・博士(文学)。静岡大学教授。専門分野:哲学、倫理学、死生学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品