内容説明
観点の分析から単元評価の実際、さらには学期末・学年末の総括と「評定」への総括まで、学習評価の基本となった目標準拠評価の客観性、合意性を確立する手順と国研の評価規準を踏まえた全単元の評価計画を兼ねる「評価基準表」。
目次
第1章 観点別評価の考え方と手順
第2章 国語科の観点の分析と評価の実際
第3章 第1学年評価基準表
第4章 第2学年評価基準表
第5章 第3学年評価基準表
著者等紹介
北尾倫彦[キタオノリヒコ]
昭和7年兵庫県に生まれる。東京教育大学心理学科卒業。現在、京都女子大学文学部教授、文学博士、大阪教育大学名誉教授。教育課程審議会指導要録ワーキンググループ委員を兼務
金子守[カネコマモル]
昭和16年神奈川県に生まれる。東京教育大学文学部卒業。現在、筑波大学教育学部教授、日本国語教育学会常任理事。文部科学省「評価規準、評価方法等の研究開発に関する検討委員会」委員主査
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。