内容説明
新聞の長期人気連載「生活ヒヤリ劇場」を単行本化。甘い言葉にご用心!!
目次
利殖商法
マルチ商法
かたり商法
点検商法
サイドビジネス商法
当選商法
デート商法
架空請求
催眠商法
送りつけ商法
偽警告・フィッシング・ワンクリニック請求
著者等紹介
堺次夫[サカイツギオ]
悪徳商法被害者対策委員会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
手ぬぐいゲッター
4
聞いたことがあるような手口でしたが、詳しく知らなかった手口もあり理解を深められたと思います。 若い人にはこういう情報を学んで詐欺に引っかからないようにしてほしい。 また学べる機会があるといいなと思う。 このような本を全部読むのは大変なのでパンフレット的なもので箇条書き的になっているものがあれば、多くの人に理解してもらいやすくなるように思いました。2023/11/15
カズオ・ハラグロ
4
図書館に置いていた新着本。 架空請求などの項目ごとにまんがを交えた事例とコラムで構成されている。 まんがは蛇足だが、ユーモアはある。ただし、ラストのコラムはかなり考えさせられる内容だった。誰もが騙される可能性があることを常に頭に叩き込んでおきたい。高学歴だろうと関係ない。旧帝大卒も投資系などで何人も騙されている。詐欺を行う側の人間は外見や見た目の性格も「いい人・真面目系」であるのだという認識を忘れないでおきたい。惜しいのはそのようなコラムがありながら、漫画はやくざ風のネタキャラが大半を占めることだ。2023/11/04
kaz
2
4コマ漫画+αを飛ばし読み。自分に限っては通用しない気がしてきた。図書館の内容紹介は『日常生活で普通の市民が巻き込まれがちな犯罪やトラブルの手口の詳細と対策を、4コマまんがとともに解説する。「東京新聞」など連載を再編集し、書き下ろしを加えて単行本化』。 2024/06/23
yellow.alien
2
32024/03/21
akipon
2
あらためて勉強になった。騙されないように気をつけよう。2024/01/04