こちらの商品には新版があります。
内容説明
採用担当者が応募書類をどう見ているかわかれば、効果的な書き方がわかる。何をどう評価されるか、採用側の視点から説明。自分の状況に合わせて応用しやすい。Pointで、時間がない人も要点を素早くつかめる。ミスマッチを防ぎ、転職成功を実感できる会社の選び方を解説。
目次
基礎編 転職成功・不成功の分かれ道(自分に合う会社をどうやって見分けるか;「予選落ち」してしまう書類の共通点)
実践編 「どう見られるか」がわかれば書き方がわかる(採用側にとっての応募書類とは;プロフィール欄で何を見られるか;学歴・職歴や資格・スキルで何を見られるか;志望動機・自己PRで何を見られるか;通勤時間・希望事項で何を見られるか)
応用編 ケース別の応募書類と提出方法(職歴のケースによる応募書類の書き方;職種による応募書類のポイント;提出時の印象で評価を変える)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
momogaga
26
【就業待機中】書類選考に関する情報は、この本でオールインワンに対応できました。2024/03/08
葉鳥
5
書類を書き始めるとっかかりにいいかも。特に職務経歴書は一度も書いたことがないから余計にそう思った。第三者の目で見てもらうことは大事だ。2020/07/05
人工知能
1
読んだ。2017/11/08
Mikatas
1
一般的な職務の職務経歴書の書き方指南の書。具体例つき。指摘は悪くは無いが、わざわざこの本を読まずとも、ネット情報や転職エージェントに頼れば間に合う気がする。2017/03/28
ゆうろ
1
基本的な書類の書き方が書いてある本。具体例もそこそこ多いが、やはりキャリアコンサルタントなど人に最終的に見てもらった方がいいと思う。2015/09/23