出版社内容情報
高校全体の数学を見直して、あらたに、理解できるようにしてあるので、高校数学を学ぶのが初めての人にも、再入門する人にも最適。高校3年間の数学を無理なく、無駄なく、面白く学べる1冊。
内容説明
高校のときに理解できなかった人、趣味で数学をやってみたいという人、大学生も、高校生も全く忘れてしまった人でも楽しくやり直せる本。
目次
第1部 数の世界と図形の世界(式の世界―計算の練習をしましょう;方程式・不等式―解法の手順を覚えましょう ほか)
第2部 この世界を表す関数(指数関数・対数関数―何度掛けたか調べましょう;三角比―三角形を測りましょう ほか)
第4部 数学の中の数学(微分・積分―接線と面積を求めましょう;新しい幾何―数に動きをつけましょう)
著者等紹介
柳谷晃[ヤナギヤアキラ]
1953年東京生まれ。1975年早稲田大学理工学部数学科卒業、早稲田大学大学院理工学研究科博士課程修了。現在、早稲田大学高等学院数学科教諭、早稲田大学理工学部兼任講師、早稲田大学複雑系高等学術研究所研究員。専門は「微分方程式とその応用」
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
わきが
3
穴埋め式問題で,基本的な例題なので,すらすら解けます.ただ,後半になるにつれて私の解く速さがスピードダウンしていき,解き終わった後,公式をほとんど覚えていませんでした.私は,三角関数と複素数が特に弱かったです.ピタゴラスやガウスなど数学の定理を見つけた人は普段何を考えていたのかなあと思いました.数学に苦手意識をもつ人向けに数学の意義を実生活と絡めて丁寧に教えているところがよかったです.数学もツールの一つとして利用することが大切なのだと思いました.2013/05/15
ブルーローズ
2
16年5月13日読了。ちょっとしたヒントが豊富なので、読み物としても飽きない。2016/06/11
出世八五郎
1
忘れていても生きていけるけど、忘れているのは悔しい。
こすもす
1
楽しかったです2010/02/04
-
- 電子書籍
- 今日から別居します 産んだら夫を嫌いに…