食品安全性セミナー〈1〉食中毒

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 297p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784805821213
  • NDC分類 498.54
  • Cコード C3047

内容説明

食中毒はなぜ起こるのか。どう防ぐのか。新興・再興微生物の登場や相次ぐ大規模事件で関心が高まる食中毒。その発生状況から、原因となる細菌などの性状、予防法まで、幅広く基礎知識を解説する。

目次

食中毒の発生状況
微生物による食中毒
自然毒食中毒(動物性食中毒;植物性食中毒)
アレルギー様食中毒
化学性食中毒
細菌性食中毒の予防

著者等紹介

細貝祐太郎[ホソガイユウタロウ]
女子栄養大学名誉教授

松本昌雄[マツモトマサオ]
国際学院埼玉短期大学食物栄養科教授

荒川修[イトウタケシ]
長崎大学水産学部助教授

伊藤武[イトウタケシ]
(財)東京顕微鏡院食品と環境の科学センター所長

井部明広[イベアキヒロ]
東京都立衛生研究所生活科学部食品研究科課長補佐

植村興[ウエムラタカシ]
大阪府立大学大学院農学生命学研究科教授

斉藤和夫[サイトウカズオ]
東京都立衛生研究所生活科学部食品研究科科長

西島基弘[ニシジマモトヒロ]
実践女子大学生活科学部教授

野口玉雄[ノグチタマオ]
長崎大学水産学部教授

広末トシ子[ヒロスエトシコ]
女子栄養大学短期大学部教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品