平家納経―平清盛とその成立

個数:

平家納経―平清盛とその成立

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 296p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784805505168
  • NDC分類 183
  • Cコード C3021

目次

第1章 王朝貴族の法華信仰と一品経「尽善尽美」の世界―末法に祈る成仏
第2章 伊勢平氏の栄光と平清盛の厳島信仰―夢を開いた安芸守清盛
第3章 長寛二年、“アナタコナタシケル”清盛の胸中と「平家納経」の供養―清盛怨霊に戦く
第4章 「平家納経」に潜む謎―「右兵衛尉平重康」と「櫛筆」と
第5章 「平家納経」の王朝耽美―筆跡と絵画・工芸、挑みの美

著者等紹介

小松茂美[コマツシゲミ]
1925年、山口県に生まれる。1942年、山口県立柳井中学校卒業。鉄道省に入り、柳井駅に勤務。1945年、広島で被爆。「平家納経」に魅せられて学問の道に進む。東京国立博物館美術課長を経て、センチュリー文化財団理事・館長。文学博士。山口県柳井市名誉市民。『平安朝伝来の白氏文集と三蹟の研究』により日本学士院賞。「『平家納経の研究』の完成を含む古筆学研究の業績」により朝日賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。