出版社内容情報
星空写真撮影をどなたでも手軽に楽しんでいただくため、これまでマニアでしか使いこなせなかった赤道儀などの機材を一切使わず、デジタル一眼と三脚だけで美しい星空や明るい星雲星団が撮影できる新たな手法を初めて紹介する。
内容説明
これまで赤道儀などのマニアックな機材とテクニックが必要とされてきた美しい星空や星雲星団の撮影が、「超固定撮影」法ならデジタル一眼と三脚だけでOK。目からウロコの簡単さで、ものすごい写真が写せる!!
目次
これまでの天体写真撮影方法を振り返る
固定撮影で凄い星空が写せる―カラー作例
固定撮影で凄い星空が写せる
「超固定撮影」でもっと凄い星空が写せる!―カラー作例
「超固定撮影」でもっと凄い星空が写せる!
パソコンで美しく仕上げる方法―カラー解説
パソコンで美しく仕上げる方法
赤外改造デジタルカメラの世界・星空撮影のおもしろい表現方法―カラー作例
赤外改造デジタルカメラの世界
半手持ち撮影で手軽に星空を写そう
中古レンズの復活
星空撮影のおもしろい表現方法
著者等紹介
谷川正夫[タニカワマサオ]
愛知県出身。1996年天体望遠鏡メーカーを経てフリーとなる。天体写真撮影、CGによる図版及びアニメーションの制作、執筆活動、天体望遠鏡のメンテナンスなど、多岐に渡って天文に係わる仕事を行なっている。「タニカワプランネット」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
えぬ
2
うーむ、赤道儀使わなくても撮れるのはわかるけど、どっちがいいんだろうと思ってしまう。赤道儀持ってると。2014/08/11
しろ
0
高ISO感度・短時間撮影でコンポジットする方法を推奨してる.赤道儀が必要ないのは確かに楽ですね.星空をバックに接写(星空と近接した花を両方とも撮す)方法が紹介されていて面白そう.ステライメージとDeepSkyStackerの両方乗ってたり,フィルター改造についても触れてる辺りが珍しいのかな?装丁は古い感じだけど新しく(2014/7刊),良い本だと思います.2014/12/14